■リバイバル■荒川を北上し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やはり夏になると自転車乗りのみなさんは元気になりますね。
ウェアによって丈がちょっと違ってたりするので、美しく
自転車焼けするにはけっこう地道な努力が必要……
というエピソードをEさんみーさんから聞かせてもらいま
したヨ。
ハードなトレーニングに励みつつ、そういう身だしなみに
気を配るところがキュートだ。
夏といえば。
みさかレーシング夏恒例のスーパー山岳サイクリング
おつかれさまでした。みなさん無事に完走されたのかな。
レポートが楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
10/24(日)、GP-mistralシクロクロスシリーズ戦2010第2戦の応援に行ってきました。おなじみの吉見運動公園です。開幕戦見逃して歯ぎしりしていたので、まずは行けてよかった(いろいろと崖っぷちだったのです)。今回は、すごく応援に行きたかったの。本当にすっごく。
…といいつつ、みーさんのレース見逃したんだけどさ〜私のバカ。
レース終了後、リラックスした表情の綿貫選手(キャプっぽかろうw)
アスリートという人々について考える。
勝利を目指すことと、敗北と向き合うこと。
他人とのレースを戦うことと、自分自身のレースを築くこと。
「競技」というものと(ギャラリーとしても)まったく無縁にこれまで生きてきたので、それらの心の動きを彼らはどのようにコントロールしているのか、想像することさえ私には難しい。
傷だらけになって、血を流しているのは、彼らだ。
歓喜も、落胆も、興奮も、本来彼らのものだ。私はそのほんのおこぼれを分け与えてもらっている。
私に何がわかるだろう?
人ごとみたいな言い方。でも人の努力に自分の感情を移入することにビミョーに納得がいかないというか「ズルくね?」みたいなモヤモヤもあり。でもでも、この気持ちは伝えたいしさ!
…というような葛藤を抱えつつ応援しています。
ステキにおもしろ苦しくありますように。怪我したりしませんように。次は野辺山シクロクロスですね!
がんばれ臼杵レーシング!
【臼杵レーシングのみなさん】
御大Eさんの"e-e-e 6WHEEL LIFE"
とみぃさんの"そんなミチヲの自転車店"
みーさんの"みーの自転車日記"
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
5/9(日)、第4回埼玉タイム・トライアル・ロード・レース大会(通称:埼玉TT)の
観戦、応援に行ってきました。
…来年はみさかレーシングのみー様率いるレディースチームがネコミミコスプレで
かっとんでく勇姿が見られるのでしょうか(あ、みー様の全びきも可、だそーです)。
当日の様子は
みさかレーシング御大Eさんの"e-e-e 6WHEEL LIFE"
ホビダー氏の"ポタチャリダー的生活"
NOMさんの"サイクリスト自己中心派"
ジャッキー氏の"C調自転車生活"
慧さんの"DROPOUT PERSON'S DANCING"
…などでご堪能ください。
い、いや決してめんどくさくなったわけではっ!
出場された皆様、おつかれさまでした!
なんというか…今までスポーツしたことないのみならず、スポーツ観戦もあまりしたこと
なかったので、ひいきのチームを応援出来るってだけでもこんなに楽しいとは!と。
ジャッキーさん&慧さん、乗っけてってくれてありがとうございましたー。
公共交通機関を使ってあそこに行く方法を調べて絶望してたので、ホント助かりました。
設営等、骨の髄まで役立たずでゴメンナサイ。てへ☆
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (3)
以前こんな絵日記描きましたが、ご好評だったかどうかはまったく関係なく第2段(基本的に手に入れることが出来ないうっぷんを絵を描いて晴らすという主旨なのでね)。
クリムゾンジャージは実在しません (たぶん) が、この亀高ジャージは実在しました(ツール・ド・おきなわの時に着てた)・・・ということをこちらのブログ [ 片頭痛日記。:亀高ジャージ。} を読んで知りましてね・・・。今や「亀高ジャージ」で検索しても映画のアレしか出てこないよ…ぐすん。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
10/18(日)はシクロクロスレース GP-mistralの第2戦の応援に行きました。
前日雨が降ったりしたのでコースはドロドロ。
そんな中に選手達は臆することなく果敢に突っ込んで行くのです。
みさか…もとい、臼杵レーシングのみーさんです。
あれっ?一生懸命シクロクロスの絵をかいてるうちに次のレース終わっちゃった?!
みーさん、富士チャレ優勝おめでとう〜〜!!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
10/17(土)、多摩川の関戸橋フリーマーケットに行ってきました。自転車用品のフリーマーケットです。寝坊はするは、乗る電車乗る電車遅延するわで昼過ぎの到着になってしまい、ほとんどの店が撤収済みだったにも関わらず、戦果は上々!!
ついにカンパニョーロでびゅー!
クイックシャフトだけ(爆)
※クイックシャフト・・・自転車の車輪と車体を固定する機構の一部品です(という説明で間違ってない?だいじょうぶだよね?)。
必ずしもカンパを狙っていたわけではないのですが、今使ってる調整ナットが黒いプラスチック製なのが気に入らず、なんでもいいから銀色の、そして出来ればD環のついているものが欲しい! とずーっと思っていたのです。
フロントとリアのセットのふりして実は年式違いで環の形がちょっと違うのですが、まあいいですよ、そんくらい。並べて見比べるものでもなし。
「クイックシャフトを真剣に物色してる女の人初めて見ましたよ」と話しかけてくれていろいろ教えてくださって、お店の人が外国の方だったのでかわりに英語で話してくれた男の方(今度はどんなジャージだったかよく覚えていない…かっこいいジャージだな、とは思ったんですけど・・・)、アドバイスありがとうございました!バッチリでしたよ〜〜!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
みさかつながりのホビダー氏から、LIVESTRONGの黄色いリストバンドを譲ってもらいました。
LIVESTRONGとは、癌患者を支援するためにランス・アームストロングが設立した財団のスローガンです。
いや、あの。手が「ぐわし」だからってふざけているわけじゃないのよ(笑)
癌で亡くなった同い年の友人がいます。
親しいとまでは言えなかったかもしれないけれど、私は彼女に好感と関心を持っていて、いつかもっと親しくなる機会もあるだろう、と思っていました。しかしその機会は、ふいに、永遠に失われてしまいました。
とても悲しく、悔しかった。
そんなことを、黄色いリストバンドをして、思い出しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
自転車において「チギれる」「チギられる」とは、集団走行についていけなくなり置き去りにされることを意味しますが、9/5(土)にちょっと走りに行って桶川のホンダエアポートで休憩してたら、小径車に興味をお持ちらしい方に話しかけられ、カワイイのカッコイイのと褒めチギられてウキウキと帰宅しました、というお話。
でへへ〜。
出かける前は前日仕事でちょっとヤなことあってイライラしてましたが
おかげさまでアッサリ上機嫌に(笑)
あの日あの時、声をかけてくださった「FINALLOW」というジャージを着た方!
あなたのおかげで土曜日の我が家に平和が訪れました!ありがとうございます!!
【追記】
この時のFINALLOWジャージの方のブログ記事はこちら。→たまには,走ろかな!「ミニベロが欲しい!」
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント